すみだアワード
「墨田川七福神の宝船 綴り文字賞」(シリーズ4)
発行者 : 墨田ウエーブ無線クラブ(JN1ZUA)
発行開始: 2006年12月20日
(但しQSLカードは1995年1月1日以降の交信有効)
外国局:発行する
サイズ:A 4
申請者の移動範囲制限: なし
ルール:QSLカードに記入してある運用場所の市区町村名中の1文字を抽出し
「隅田川七福神のの宝船」の9文字で綴る(市区名から下の町村名は除く)
相手局の運用場所あるいは申請者が移動運用した場合での受け取ったカード中
に明記された移動運用場所、どちらも有効(申請者の常置場所の文字は不可)
ただしどのような場合でも1枚のQSLカードは1文字のみに使用する。
1文字目の「隅」は墨田区の「墨」で代用可
7文字目の‘の’ひらがなでで野や之、等は不可
既に消滅している各市町村名のQSLカードも有効
(市区町村リストは下記URLにて参照可)
9枚のカード中にはクラブ局(JN1ZUA)又はこのクラブ員の表示がある
QSLカードが入っていること。これが無い場合は文字の種類は問わずに
10枚目のQSLカードとしてクラブ局か、クラブ員カードが必要。
特記 : 希望事項
特記 : 希望事項
申請書C(自己宣誓されたもの)+500円の定額小為替(無記名)
B/P(障害者手帳所持者)は200円(その旨申請書の上部に記入してください)
〒131-0032
東京都墨田区東向島2-38-7 すみだ生涯学習センター内
墨田ウエーブ無線クラブ
特別賞等 :上記申請は2回目以降も受付、7回目の申請が終わった時点で
当クラブより特別賞(アワード)を贈呈する
ただし何枚の申請であっても全申請を通じて同一の交信データーは入っていないこと
市町村名のリスト(例)は当クラブの下記URL、当アワード欄に掲載